自然の作物であるりんごは、1本の木からさまざまな大きさ、色、形、味の実を成らせます。けれど、ちいさなりんごは規格外として加工用となり安い値段で取引されるか、廃棄されてしまっています。なぜなら流通の規格が決まっているからです。そうした一方で、消費者の意識は変わりつつあります。多様性の考え方があたりまえの社会となり、自然の作物が工業製品のように大きさや形が均一で美しいことに、疑問を持つ人が増えています。また家庭のスタイルも変化し、「おおきなりんごは1度では食べきれない」「皮をむくのが面倒」といった声も聞かれるようになりました。今の時代に求められているのは、ひとりで食べきれるサイズのりんご。りんごだって、不揃いだから価値がある。こうした思いから、ちいさなりんごをUMAPPLEと名付け、お届けしようと思い立ちました。
ちいさいりんごをUMAPPLEと名付けたのは、馬ふんたい肥で育てたりんご*だからです。合同会社 馬と では、馬による研修事業をおこなっており、看板馬エディを飼育しています。エディのおやつは、農家さんからいただく鳥が突いたり収穫前に落下してしまったりしたりんご。そして、りんごを食べたエディの馬ふんは、たい肥にして農家さんにお分けしています。馬ふんたい肥は、牛や鶏と違いエサが牧草に限られるため肥料成分は少なく、植物性有機物が多く含まれることから土壌改良に用いられます。果樹、野菜、バラなどによいとされ、バラ科の果樹であるりんごにも施肥しています。しかし、たい肥としてはまだまだ開発途中のため、馬を介した資源循環型農業の実現を目指し、今後さらなる開発を続けていきます。
*現段階ではすべてのUMAPPLEに馬ふんたい肥を施肥していません。
UMAPPLEジュース
会社名 | 合同会社 馬と |
---|---|
連絡先 | 〒389-1225 長野県上水内郡飯綱町坂口304-2 |
事業 | りんご販売事業/馬とおこなう研修事業 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |